忍者ブログ
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


2025/05/22 07:26 |
最近面白いニュースが多いですね
個人的に面白かったニュース抜粋。
J-CAST意外と面白かった。

ドアロックかけず小5転落死 「逮捕はおかしい」との声 (http://www.j-cast.com/2007/12/26015054.html)

細木数子の参拝作法は「誤り」 全国の神社から苦情 (http://www.j-cast.com/2007/03/01005851.html

小栗旬「オレは許せない」 「KY」現象に批判噴出 (http://www.j-cast.com/2007/12/27015117.html

「足を見るオジサンはチカン」 アイドル「AKB48」大島ブログが大炎上  :  (http://www.j-cast.com/2008/01/16015650.html

櫻井写真ブログに掲載、すぐ削除 「宇多田ヒカル」恐怖におののく : 2007/10/11 (http://www.j-cast.com/2007/10/11012138.html

M1がデキレースってのはもう前から言われてることなんで今更どうでもいいので割愛。
一番上の、何でこういう意見が出てこないのかなぁと思ってました。いくらあけられるようになっていたとは言え、(そしてロックしてないってのは明らかにおかしいけれども)トラックの運ちゃんとかは完全にとばっちりじゃないですか。
それに車内でボール取りにうろうろしてるという状況がまずおかしいんじゃないかと私は思うわけです。子供って何しだすかわかんないんだからシートベルトくらいさせておかないと、それこそこういう事故じゃないですが、子供が車外に飛び出したりして危ないと思うんですけれども。
そういった意味で監督者責任ってのはあると思いますが、それ以上は問えないんじゃないかなぁ。
男性に足見られるとなんかなぁってのがあるのは分かるけど(当然私も思う)、この子ちょっとなぁ。
小栗旬、この一件で地味に見直しました。
細木数子はもう言うまでもないっていうか。私の知りうる範囲にはいないんですが、彼女を信じていると言う人とお話ししてみたいものです。
PR

2008/01/18 22:04 | Comments(0) | TrackBack() | 今日のニュース
無題
連日連日テレビつけたら沢尻で飽きるんですけど。若干キャラ被ってるからあんまり見たくないんですが。笑

沢尻エリカは女王様というよりただのわがままな子供だと思いますよ。芯が通ってるとか自己主張してるとは全然違う。これこれこうだからそんなの嫌よって言えるのがきちんと自己主張のある大人だけども、あれはTPO弁えずにただ自分がやりたくないからそんなの嫌って言うだけ。確かに今の20~21歳とかそれ以下って(自分とそう歳も変わらないのもあるし)歳の割にガキだなーと思うこと多いんですが、あれはひどい。

でニュース見てたら思い出したのが、今研究室にすごい可愛い子がいるのね。男女ともに誰が見ても可愛いって言うような子。
彼女はうまくやってるので彼女のこと嫌いな人もいないと思うし、実際仲良くやってるけど(自分も含め)、久々に会って彼女の話し方聞いて、なんとなくこのニュースのこと思い出した。多分人が聞いてどう思うか、じゃなくて、自分の言いたいこと喋ってるんだろうなぁと。
そういう子嫌いじゃないし、彼女の場合それなりにTPO考えてるから目立つ敵は作ってないけど、下手すりゃ回り敵だらけだろうなこの子って思った。

2007/10/08 11:39 | Comments(0) | TrackBack() | 今日のニュース
メディアリテラシー
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/event/85310/
「ひぐらしのなく頃に」に関連?オノで父親殺害 

-------------------------------------------------------------------------------
 京都府京田辺市で18日未明、娘(16)が警察官の父親(45)の首におのを振り下ろして殺害する衝撃的な事件が発生した。
 殺人容疑で逮捕された二女は、中学の卒業文集で、将来の夢として漫画家などを挙げていた。山村の連続怪死事件を描いたゲームソフトで、コミック化もされた「ひぐらしのなく頃に」に登場する少女が、おのを使用する場面があり、ネット上では事件との関連を指摘する声が上がっている。
------------------------------------------------------------------------------
以上引用。

確かに「斧」というアイテムも「父親の愛人」という状況もひぐらしぽい。(ひぐらしでは女のほうを殺すわけだけど)アイディアの模倣はあるかもしれないね。
でもこういう事件で前々から思っていたのは、ネット上ってどこだ?
それこそこういう場で槍玉に挙げられる2ちゃん流に言うなら、情報のソース(=情報源)は?
例えば2ちゃんねるのどこかでそういう議論があるのなら、何故匿名掲示板(現時点では=2ちゃんねる)と書かないのか?

ネット上でソースのない情報というのは嫌われる。特に2だと、新たな情報を持ってくる人間には大体「ソース」の提示が求められる。そしてそれが出せない情報の信憑性は下がる。
内部の人間の告発だった場合にはソースを明示できないからその時点での信頼性は下がるけれど、後々それが真実だと証明されたらその人は告発者として扱われる。そういうものだ。

こうしてネット発以外の情報というのをネットで目にすると、ソースが欠落しているということが分かりやすくなることがある。
インターネット初級者にはメディアリテラシー教育が必要だといわれていて、いわく情報がどこまで真実であるか分からないから鵜呑みにしちゃいけませんということなのだけれど、それを言うならどんなメディアだって同じで、その情報が真実であるとは言い切れない。これがその好例、まさにメディアリテラシーが必要とされる具体例ともいえる。
インターネットはよく槍玉に挙げられるというだけで、他のメディアだって同じ事なんですよ。テレビや新聞っていうのは昔から世論の操作、国民の洗脳に使われてきた。それを知っていればメディアと名のつくものはすべからく鵜呑みにしちゃいけないと気づけるはずです。


2007/09/19 20:47 | Comments(0) | TrackBack() | 今日のニュース
閉じた家

両親は被害者の妹非難し加害者の兄擁護…渋谷短大生バラバラ殺害初公判
http://hochi.yomiuri.co.jp/topics/news/20070801-OHT1T00049.htm
以下引用----------------------------------------------------------------------------------------------------------
東京都渋谷区の歯科医宅で、短大生・武藤亜澄さん(当時20歳)を殺害、遺体を切断したとして、殺人と死体損壊の罪に問われた兄の元歯学予備校生・勇貴被告(22)が31日、東京地裁の初公判で起訴事実を認めた。この日は弁護人側の証人として歯科医である被告の両親、兄の3人が出廷し証言。勇貴被告については「一緒にいて心の和む子だった」とかばう一方、亜澄さんに対しては「攻撃的で感謝の念に欠けていた」などと厳しく振り返った。

 「ないと思います」。妹を殺害し遺体をバラバラに切断した兄は「起訴状に間違いは」と問われ、落ち着いた声で罪を認めた。この日、勇貴被告は黒いスラックスに第1ボタンまでしっかり止めた白いワイシャツ姿。証言に立った父親の話はうつむいて聞き入ったが、母親に対してはすがるような視線を送った。

 父親は「手のかからない我慢強い子だった」と勇貴被告をかばう一方で、殺された亜澄さんについては「攻撃的で感謝の念に欠けていた」と話した。亜澄さんが高校3年のとき、見知らぬ男性を自宅の部屋に入れたときのことに触れ「『パパが知らない女の人を入れるようなもの』と注意したら、『パパもそうすれば』と言われ、がく然とした」と明かした。

 母親は亜澄さんについて「幼稚園から高校までいじめられていた。中学2年からリストカットを繰り返し『むしゃくしゃすると切りたくなる』と話していた。“大事にされたい”という願望が強い子だった」と証言。勇貴被告については「小学校のときの作文で『1億円あったら100万本の花の種を買って、世界を花でいっぱいにしたい』と書いた」などと振り返った。

 亜澄さんと不仲だったという勇貴被告の兄は「(自分が)もっと話を聞いてやって愛情を注いでいれば殺されなかった。勇貴もこういうことをせずに済んだ」。そして亜澄さんにプレゼントを渡したときのことに触れ、「フットケアスプレーをあげたら『私の足が臭いと言いたいの』と言われ、投げ捨てられた」と妹の気性の激しさを振り返った。

 一方、検察側は冒頭陳述で「妹から『私には女優になってスターになる夢があるけど、勇君が歯医者になるのはパパとママのまねじゃないか』などと親の物まねをしているだけと見下さされたことで、うっせきした憤りが一気に爆発し『黙らせるには殺すしかない』と、殺害を決意した」と犯行の動機を指摘した。

 弁護側も冒頭陳述をして勇貴被告は「犯行時、心神喪失か心神耗弱の状態だった」と主張。その理由として「死体の解体作業後、何のためらいもなく肉厚のカツサンドを食べている」などの異常性を指摘した。さらに、亜澄さんが高校3年時、援助交際を行ったり、ファッションヘルス店で風俗嬢として働いていたことなどを挙げ、そうした問題行動も犯行の誘因の一つであるとした。弁護側は勇貴被告への精神鑑定も既に請求しており、動機の解明や責任能力の有無が今後の争点となる。

 ◆渋谷の短大生殺害事件 2007年1月3日夜、東京都渋谷区幡ケ谷の歯科医宅3階で、武藤亜澄さんのバラバラに切断された遺体を家族が発見した。警視庁は殺人と死体損壊容疑で歯学予備校生だった兄の勇貴被告を逮捕。勇貴被告は06年12月30日午後4時ごろ、亜澄さんの首をタオルで絞め、浴槽の水に沈めるなどして殺害、同6時半から8時半ごろの間、包丁とのこぎりで遺体を切断したとして起訴された。両親は「兄妹は険悪な関係ではなかった。亜澄の死亡と凶行とが結び付かず、苦しみ悩んでいる」とした手記を公表。警視庁は今年2月、凶器とされるのこぎりなど4点の紛失を発表した。
 
ソーシャルブックマークに登録
(2007年8月1日06時01分  スポーツ報知)
引用ここまで----------------------------------------------------------------------------------------------


この事件の報道を見て思うのは、両親と長兄は厄介者の末娘と、どう足掻いても望まれたレールに乗れない次兄、両方を始末できてせいせいしているんだろうという印象がぬぐえません。
この家では多分長兄が一番大事にされていたのだろう。家を継ぐことが決まってからはその傾向に拍車がかかり、次男は自分も家業を次ぐことで期待にこたえようとしたがどうしても大学受験に成功できなかった。それで鬱屈していた。のだと思った。
他方長女は親の価値観と違うところで生きることを選んだけれど、家を支配する価値と異なるところをよりどころに「家」の中で生きているのはものすごくしんどいことだったと思う。こちらも鬱屈したものがあったように思った。

この家はなんとか「家族から極刑者を出す」という不名誉を避けたいんだろうと感じた。「家族から犯罪者を出す」という不名誉はもう既成事実だから消しようがない、だからせめて「精神的にどうにかしていた」という言い訳をつけて、「正常な状態じゃなかった」ことを強調していたんだろうと。

 

別のニュースhttp://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/event/trial/72360/
以下引用---------------------------------------------------------------------------------------
「180秒首、締めた」 父親は妹の生活態度語る 渋谷・妹バラバラ殺人

東京・渋谷の裕福な歯科医師宅で、妹を殺害した上に遺体を切断するというショッキングな事件を起こし、社会に衝撃を与えた武藤勇貴被告(22)は、東京地裁で31日に開かれた初公判で起訴事実を認めた。両親が「優しく、家族に暴力を振るったことは一度もなかった」としていた勇貴被告は被告人席で身動きすることなく、妹の亜澄さん=当時(20)=を殺害するに至った経緯を詳述する検察官の言葉に耳を傾けた。
 勇貴被告は白のワイシャツに紺色のズボン姿で入廷。頭髪は丸刈りが伸びたようだった。首元までボタンを締め、長袖もまくらず伸ばしたまま。秋葉康弘裁判長に証言台の前に促されると、「よろしくお願いします」と一礼した。
 「武藤勇貴と申します」。名前を尋ねられ、はっきりした口調で述べた。現住所は「東京拘置所にいます」。犯行があった渋谷区内の住所は、口にしたくないような様子だった。
 「ドラマで180秒首を絞めれば人は死ぬという場面を見たような記憶があったことから、1から180まで数えながら(亜澄さんの)首を締め続けた」
 検察官の朗読する冒頭陳述が、亜澄さん殺害の場面に至ると、被告人席に座った勇貴被告は、ときおり肩で大きく息をしながら、目をつむり続けていた。
 証拠調べに入り、検察側、弁護側双方が調書内容などを読み上げる際も、背筋を伸ばしたまま、目をつむり聞いていた勇貴被告。検察側が、犯行に使用したタオルなど証拠物を示すと、証言台の前で小さくうなずき、自分のものであることを認めた。
 弁護側が「亜澄さんの遺体についた髪の毛が気持ち悪く、何度もシャワーで洗いながらゴミ箱に捨てた」とする勇貴被告の供述調書を読み上げても、表情を変えず、目を閉じたままだった。
 その後、弁護側の証人として父親が入廷。勇貴被告は目を閉じたまま、顔を合わせようとしない。父親は、勇貴被告を「皿から落ちた菓子も食べない潔癖性だった」と話し、亜澄さんのことは「非常に気が強く、人の話を聞けず、感謝の念に欠けていた」と話した。勇貴被告は父親の証言を、時折口をかみしめるようにしながら、目を閉じて聞いていた。
 「亜澄が家出から戻ってきても、謝ったこともない。強い態度を取って『また出ていく』といわれたこともあります」
 父親の口からは、亜澄さんの生活態度の問題点が次々に語られた。
 また、亜澄さんが友人に「他の兄弟と差別されている」などと話していたことについても、父親は「自分の思い込み」と否定した上で、「人に哀れんでもらって、自分に対する気を引いて優しくしてもらいたかったんだと思います」と証言した。
 「今、勇貴被告に言いたいことは」と弁護人から問われ、「勇貴には家庭内の事情を伝えておけばよかった」と背中を丸め、家庭内のコミュニケーション不足を反省する父親の姿を、勇貴被告は少し身を乗り出すようにじっと見つめていた。しかし父親が証言を終え、退廷する際は、一度も父親をみることはなかった。
 関係者によると、勇貴被告が拘置されている東京拘置所には、両親や兄が接見に訪れ、差し入れなどをしている。今年1月に逮捕されてから拘置が続いているが、体調も崩していないという。
 勇貴被告は、接見した弁護人の前で「マスコミの取材で仕事ができなくなってしまうのではないか」などと、両親を気遣っていた。
 一方、亜澄さんに対して「傲慢(ごうまん)だ。ヒステリックだ。恩知らずでわがまま」などと厳しい言葉を浴びせたこともあった。また、「亜澄の頭の上にタオルを乗せて血を止めている夢を見た」などと話し、涙ぐんだこともあったという。
 弁護人によると、初公判で証人出廷する両親と兄は、勇貴被告に厳しい処罰感情を抱いていないという。
引用ここまで`-------------------------------------------------------

これも先にあげた仮説を証明するようなことが書いてありますね。
家出から戻って謝るってなんで?(まあこれは個人差にしても)「ほかの兄弟と差別されているのは思い込み」、どうしてそう言い切れる?(当事者の証言は無意味である、なぜなら「兄弟の間に格差を作って育てるのは一般的に悪いこと」であるから、「一般的に理想的な家庭」であるこの家庭の人間がその規範に外れたことを言うはずがないからだ)
家庭の外の人間から見れば立派に差別して育ててますよ。よかったですねお父さん。


2007/08/08 10:49 | Comments(0) | TrackBack() | 今日のニュース
露スパイ殺人まとめ
今日のは完全なる自分用メモです。

元露スパイ殺害 「裏切り者殺害は善」 容疑者移送拒否、さらに軋む英露
産経新聞
05/23 12:57

http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/53238/TrackBack/ 

 【モスクワ=内藤泰朗】ロシア検察当局は22日、同国の元情報機関員、リトビネンコ氏毒殺の容疑者の英国への身柄引き渡しを拒否した背景には、「裏切り者殺害は“善行”であり、それを実行した英雄は守るべきだ」というロシア社会特有の不文律がある。だが、これを機に英露関係はさらに軋み、欧米とロシアの価値観の対立も一層鮮明になってくるものとみられる。

 ロシア最高検察庁の報道官は22日、英国側からの要請があれば、行動を起こすのはやぶさかではないとしながら、「ロシアの法によれば、ロシア国民を外国に引き渡すことはできない」と言明。旧ソ連国家保安委員会(KGB)要員で、ビジネスマンのルゴボイ氏を英国に移送することはない、と語った。

 さらに、ロシア通信によると、ロシア最高検筋は、ロシア当局が過去にルゴボイ氏を聴取したのは「証人」の立場であり、容疑者としてではないとし、訴追意思がないことも示唆した。

 ルゴボイ氏は、1990年代半ばに、当時政商として権勢を振るったベレゾフスキー氏(英国で亡命生活中)所有のテレビ局で警備責任者となり、同じく同氏の下で働いていた連邦保安局(FSB)元中佐のリトビネンコ氏と知り合った。

 リトビネンコ氏はその後、ベレゾフスキー氏暗殺をFSBの上司に命じられたなどと爆弾発言して2000年に英国に亡命。リトビネンコ氏の元上司は、同氏は「国家反逆罪による死刑がふさわしい」と発言していた。

 英露関係は、今回の毒殺事件のほか、ベレゾフスキー氏ら反プーチン政権人脈のロシアへの身柄引き渡し要求を英国側が拒否していることや英主導だった天然ガス開発事業「サハリン2」のロシアによる事実上の乗っ取りなどを通じて急速に冷却化していた。

 ロシアは、年末の下院選挙と来春の大統領選挙に向けて、重要な時期を迎えている。こうした中、英国の要求受け入れは「敗北」につながりかねず、この点でも身柄の引き渡しはありえない。さらに、ロシアは事件への関与を否定しており、当局ぐるみを疑う欧米との軋轢はさらに激化するだろう。

                   ◇

≪リトビネンコ氏毒殺事件の流れ≫
【2006年】
11月1日 リトビネンコ氏がロンドン市内のホテルでルゴボイ氏らと面会後に体調崩す
   4日 リトビネンコ氏入院
  23日 リトビネンコ氏死亡
  24日 英健康保護庁がリトビネンコ氏の尿から放射性物質ポロニウム210検出と発表
12月1日 リトビネンコ氏の立ち寄り先や旅客機、妻らから放射性物質の痕跡検出
   6日 ロンドン警視庁が殺人で捜査と発表
  12日 ロシア当局の事情聴取を受けたルゴボイ氏が関与否定
  26日 ロンドン警視庁がルゴボイ氏関与断定と英紙
【2007年】
1月31日 ロンドン警視庁が捜査報告書を検察に提出
5月22日 英検察当局がルゴボイ氏を殺人罪で起訴すると発表


もういっちょ

リトビネンコ氏毒殺 英、露外交官を追放 対抗策発表、関係冷却化も
7月17日8時1分配信 産経新聞

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070717-00000084-san-int

 【ロンドン=木村正人】ロシアの元情報機関員、リトビネンコ氏毒殺事件で、ロシア側が旧ソ連国家保安委員会(KGB)元職員、ルゴボイ容疑者の身柄引き渡しを拒否したことを受け、英国のミリバンド外相は16日、英国駐在のロシア外交官4人を追放すると発表した。露側の報復による外交官追放合戦も予想され、両国関係の悪化は避けられない情勢だ。

 外交官の追放は、1996年に国家機密に関するスパイ容疑で英露双方がそれぞれ外交官4人を追放して以来となる。

 英政府が強硬姿勢を示したのは、英国籍を取得したリトビネンコ氏がロンドン市内で毒殺されるという重大犯罪を見逃せば、発足したばかりのブラウン政権に対する国民の信頼が揺らぎかねないためだ。

 ミリバンド外相は16日午後の国会答弁で、「今回の措置は英政府が望んだ形ではないが、これ以上の選択肢はない」と指摘。外交官追放のほか、ロシアとの間のビザ発給手続きの簡素化に関する交渉を凍結、ルゴボイ氏が第三国に出国した場合、身柄を英国に送還するよう求めると述べた。また同外相はさまざまな分野でロシアとの協力関係も見直すと指摘し、今後、追加措置についても検討される可能性がある。

 これに対し、露政府は「憲法が外国へのロシア人引き渡しを禁じている」ことを理由に態度を硬化させている。英政府が、リトビネンコ氏と近く、権力奪取を図った罪で起訴したロシア政商、ベレゾフスキー氏=英国に亡命中=のロシアへの引き渡しを拒否していることもあり、年末の下院選と来春の大統領選を控えるプーチン政権がこの問題で妥協する可能性は極めて低いとみられる。外交関係が悪化すれば、天然ガス田開発など経済関係にも影響が出るのは避けられない見通しだ。

                  ◇

【用語解説】リトビネンコ氏毒殺事件

 ロシア連邦保安局(FSB)の元中佐でプーチン政権を批判するリトビネンコ氏が昨年11月、亡命先のロンドンで体調を崩し死亡。体内から致死性の放射性物質ポロニウム210が検出された。英検察当局は今年5月、ロシア在住で、同氏とロンドンで接触した旧ソ連国家保安委員会(KGB)のルゴボイ元職員を容疑者と断定。英政府は身柄の引き渡しを求めたが、ロシア最高検察庁は7月、正式に拒否を回答した。


とりあえずメモ。

あとはアメリカとポーランドのMDの話


ミサイル防衛システム配備を確認…米・ポーランド首脳会談

7月17日12時7分配信 読売新聞

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070717-00000404-yom-int
 【ワシントン=五十嵐文】ブッシュ米大統領は16日、ポーランドのカチンスキ大統領とホワイトハウスで会談し、ポーランドへのミサイル防衛(MD)システムの早期配備をめざす方針に変更がないことを確認した。

 ポーランドとチェコへのMD配備をめぐっては、ロシアが対抗措置として、欧州各国が配備する通常兵器の上限を定めた欧州通常戦力(CFE)条約の履行停止に踏み切ったが、ロシアの反発にもかかわらず、計画を推進する方針を明確に打ち出した。

 会談後の記者会見で、ブッシュ大統領は、「大量破壊兵器を開発中の体制から欧州の安全を守る」と述べ、MDの東欧配備はイランを念頭に置いたものであることを強調。カチンスキ大統領も、「(MDは)防衛的な手段であり、計画が完成することを望む」と述べた。


ニュース引用はやっぱりはてなの方がやりやすかったなぁ。
とりあえずつまらん日記で申し訳ですが、自分メモなので勘弁してください。

2007/07/17 17:16 | Comments(0) | TrackBack() | 今日のニュース
またやっちゃったかあの人は

reviseするので少々お待ちをー


2007/07/02 12:13 | Comments(0) | TrackBack() | 今日のニュース
無題

失業中の男性が孤独死 7年後に発見される

http://news.ameba.jp/2007/05/4673.php

以下引用
--------------------------------------------------------------------------------------------------------
【ベルリン 10日 ロイター】
 ドイツでは、西部の都市エッセンで、自宅のベッドに横たわっている男性の死体が発見された。死後7年近く経過しているとみられ、死体はすでに腐敗し、自然分解の段階に達していたという。10日、地元警察が明らかにした。

 警察によると、男性は死亡時59歳で、失業中だったという。部屋で発見されたドイツ厚生省からの手紙の日付から判断すると、男性は2000年11月30日に自然死した可能性が最も高いということだ。

 ベッドの横には、タバコ、開かれた状態のテレビ番組表、ほかにも2002年にユーロが導入された後は使われていないドイツマルクの硬貨が置かれていた。 男性のマンションは、オフィスと住居用の部屋が入ったビルだが、現在は空き部屋が多い。

 「誰もこの男性を探していなかったのです。行方不明者届は出されていませんでした」と警察は述べた。

※この記事はロイター通信社との契約のもと、Amebaニュース編集部が日本語に翻訳しています。
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------

結婚をしない、人とのつながりを持たない人間でも近所づきあいとか、ヘルパーとか、何らかの形で外とのつながりを持ってないとこういう事態になりうる。そのために結婚する、人と同居する、ってのもおかしいと思うけれど、…でも何か考えておかないといけないってことなんだろうな。
一人で死ぬことを悪いことだとは思わない。会いたい人に会えるか会えないか、の問題だけだと思うし。でも人様に必要以上の迷惑かけたくないなぁと思う。
でも7年間ほったらかしにされているって、…周囲に住んでた人間は誰も気にしなかったんだろうか。貸してた会社は?家賃収入もないのにそのまま放置し続けていた?…理解に苦しむ。

ああ、書きたいこといろいろあるんですけど。そろそろ郵便局に行かないといけないので、二日間自宅に引きこもりっぱなしのツケをどうにかしないと。


2007/05/16 11:45 | Comments(0) | TrackBack() | 今日のニュース
ネットと音楽
着うたサイト関して記事を書いていた人がいたので張ります。

まん延する“違法着うた”の実態 (1/3)
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0701/26/news073.html

インディーズだと着うた出してくれるところもないし、メジャーになってレーベルからにしても曲数少ないしおまけに高いしで個人が作成してる着うたサイトに頼るしかないってのが現状なんですが。

んで以前実際こういうことがあって、
着うたでレコード5社に排除勧告
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0503/24/news061.html

こういう経緯をたどっています。
着うたで排除勧告、5社中4社が受け入れを拒否
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0504/04/news068.html

商売している以上仕方ないんでしょうけど、著作権ビジネスはまだまだ新たな利権の温床だしな。親玉格がJ○SR○Cなのですが、あれのやり方も若干疑問を持たざるを得ないところがあって、とりあえず今日は時間切れなんでまたそのうち書きます。

今日は家族で居酒屋行って飲んできました。
父と妹がすぐ真っ赤になるのがそっくりだ。(母と私はけろっとしてる派)

一応受験生なんですけども、今日一段楽しまして、あとは卒業するために準備ですね、がんばります。

2007/01/27 23:39 | Comments(0) | TrackBack() | 今日のニュース
無題

詳しい内容はあとで追記しますが、早いとこ書いてしまわないとURLが消えてしまう。


ゆとり教育見直しに異論続出=「知識より人間力向上を」-与党

1月24日21時1分配信 時事通信

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070124-00000196-jij-pol


 自民、公明両党は24日、衆院第1議員会館で教育再生検討会(座長・大島理森元文相)を開き、政府の教育再生会議がまとめた第1次報告について協議した。会合では、再生会議事務局長を務める山谷えり子首相補佐官の説明に対し、出席者から「ゆとり教育」の見直しに異論が続出。政府に対し、来週改めて見直しの狙いなどを説明するよう求めた。
 会合では、これまでゆとり教育を推進してきた文部科学相経験者らが、授業時間数の10%増加などについて「知識向上に重点が置かれている。ゆとり教育が目指す人間力の向上が大事だ」などと相次いで反対論を表明。さらに、体罰の基準緩和を明記したいじめ対応策に関しては、「現場の視点を持つべきだ」との指摘が出された。 


最終更新:1月24日23時0分

ゆとり教育は個人的には見直すべきだと思っています。
何なら戦前の教育勅語に手を加えて(思想的にまずいところを削って、国際的に通用する大人になるような理想を組み込んでね)一部は復活させてもいいんじゃないかくらいに思います。

自分も、ゆとり教育の恩恵は受けていないですが、自分のころまでに教科書もがんがん削られて、昔は分厚かった教科書が今は半分になっているとかね。よく大人が「自分のころは塾も受験もなくて云々」いいますが当時の人たちは塾なんか行かなくたって受かるんですよ。だって必要なことは全部教科書に載っていて、学校で教えてくれるから。でも今の教科書にはそんな量はとても載せられないし、そこまで教える時間もない。公立は授業崩壊してて聞きたい生徒の権利はどこへ行った?って感じだし。川崎の人権オンブズマンの事例なんかに詳しいです。授業妨害をする生徒をしかったらそれが生徒の人権侵害なんだと。なめてるとしか言いようが。川崎 人権オンブズマン 弊害 でグーグル先生に聞いたらきっと出てくる。去年はそう聞いたら教えてくれた。


ああもう眠いので寝ます。おやすみなさい。今日も痛い夢が見たいです(痛)



2007/01/25 00:43 | Comments(0) | TrackBack() | 今日のニュース
やっと
やっとこすっとこKISAKIさんっつーかUNDER CODEの脱税ネタの詳細を知りました。全然今日のニュースじゃない。

以下引用

ビジュアル系メンバー、脱税の疑い 「人気低下に備え」

2006年12月22日

 所得税約4500万円を脱税したとして、大阪国税局が大阪市北区の音楽事務所の松浦忠史経営者(30)=和歌山県海南市=を所得税法違反容疑で和歌山地検に告発したことが21日、わかった。松浦経営者は関西を拠点にする「ビジュアル系バンド」のメンバーで、05年までの3年間で約1億4800万円の所得があったのに全く申告していなかった。

 松浦経営者は「人気が落ちると収入が途絶えるので蓄えておきたかった」と話しているという。

 関係者によると、松浦経営者は「UNDER CODE PRODUCTION」(アンダーコードプロダクション)という音楽事務所を個人で運営し、大手レコード会社に所属しないインディーズバンド「ファンタスマゴリア」などをプロデュース。自らもベースを担当していた。

 松浦経営者がかかわるバンドは関西のインディーズバンドの中では人気が高く、CDやライブで得た約2億9千万円を家族名義の口座に振り込むなどして隠していたとされる。重加算税などを含めた追徴税額は約6400万円で、松浦経営者はすでに一部を納税したという。



記事はhttp://www.asahi.com/culture/music/OSK200612210095.htmlより。

他にYahoo!の脱税カテゴリにも乗っていた。他に和歌山関連の話題が多すぎてぱっと見てわからんかった。

一応リーガルマインドを勉強してきた者として犯罪を認めるわけにはいかんのですが、理由があんまりに堅実で笑ってしまった。妃さん、とか戮とかラメたんとかを筆頭にUNDER CODE麺ってものすごい遊びまくってるイメージがあるので(知人の友達が性病移されたとかいう話も聞きました。が又聞きなので実話かは不明)。妃さんかラメたんのどっちかが出川四天王とか言われてたんだっけ。
麺上がった人たちってどう生活していってるんだろうとか(解散して麺をあがった某バンドのギターがまだ日記を続けていて、そこからなんとなく想像している限り、年齢次第では再就職の道もありそうだけどやはりしんどそうだ)、人気が落ちてしまったバンドの人たちはまたバイト生活に戻るしかないんだろうなとか、確かに生活不安定だよな。ネットが発達していて、手段が増えた今だからこそ貢ぎやらを作りたがる麺が増えているのも納得だ。
昔から一定程度あったんだろう、とは思うんだ。でもネットがなかったからそういう体験談が表ざたになる確立はものすごく低かったし、麺側もファン側も手段が限られていた。それがネットや、特に匿名掲示板によって表にどんどん出てくるようになり、(ぼかしてしまえば身バレのリスクは大幅に減る)それを見て同種の行動を起こす人が増えてくる。需要があれば出会い系サイトなんかも盛り上がってくるしね。

いい悪いをここで云々する気はないのだけど、考えていくと芸能人ていうのは本当に不安定なんだなぁ。



2007/01/02 13:29 | Comments(0) | TrackBack() | 今日のニュース

| HOME | 次のページ>>
忍者ブログ[PR]