The Cry against...
スカル
センチメンタル・ニューポップ
溺愛の水槽
月食
PLTC
Shambara(BURSTリミックスのほう)
不均衡キネマ
カナリア
新曲
FrictionXXXX
人間牧場
ジャパモダ
モノクローム
En.
さよなら雨~リバース~
窓
愛国弐(BURST)
オリエンタルBLサーカス
Midnight Shangrila
ガラMC
新曲
En2
バイハレ
途中記憶が飛んでたのでちカさんのセトリを一部拝借しました。←
最初は多分新曲だろうなと思ってて、予想通りThe Cry Against...。
全部新曲と前回のバクステでケツオが言ったらしく、結構新曲やるんだろうなと予測していたので後ろにいた(本気で腕組んで突っ立ってた)のですが、二曲目のスカルで「…あれ?」となり。(しかししばらく思い出せなかった)次に来た曲がまたあれでですね、目から汁が…。
あの曲始まったときのフロアの反応はおかしかった。w
何か旧曲の中に混ぜると新曲はちょっと浮いてる感じがやっぱりあるんですけど、でもモノクロームと最後の曲とで、まだ大丈夫なんじゃないかなあと思えた。
正直なところ、(音楽と人のインタビューのネタバレを開演前に見てしまってちょっとぐったりしてたってのもある)始まる前まですごい構えてて、入った後も「後ろでいいや、今日は様子見」くらいに思ってて、暴れる気もない服装してて、本当どうしようと思ってたんですけど、不均衡キネマまでを切り捨てずにやってたので少し安心した。移行期間なのかもしれないとも思ったけど。
2月のライブ見た後、「白い羊と黒い羊の2匹に分裂しちゃったのを統合しようとしているのかも」と書いた記憶があるのだけど、5月からの流れで私、奴らは白い羊を切り捨てようとしてるんだという印象を持ってたのね。黒い羊になりたいんだと。
でもアンコールのあの曲を聴いて安心した。あんな曲を作る気がまだあったんだなあと。あれをリリースさせてくれるのだとしたら(本人達がお蔵入りさせる気がないのなら)事務所は非常に期待できるし、メリーさんの今後にも期待できる。
というかあれをお蔵入りさせずに出せるなら、メリーさんたちは本物だろうと思った。
アンコールでのガラMC。
「音楽に勝ち負けはないってある人に言われたんだけど、俺はやっぱり勝ちたくて、だから今こうしてここに立ってる、メンバーもそうだと思ってる」
「悔しいこととかムカつくこととかあるかもしれないけど、でも絶対に死なないでください」
馬鹿野郎わたしはお前が死なないかだけがこの半月ずっと心配だったんだぞ(;ω;)
私思った以上にメリーのこと好きだったようだ。すっげーもにょもにょしてたの。今でももにょもにょしてる。今後どっちに行くんだろうとか。アンダワ出たころはあんなにあっさり上がろうと思えたのに、今回この状況ですごい打撃を受けてるのがびっくり。多分あの時期と思い入れの量が違うんだろうなあ。
あの時期くらい冷めてたら、この路線転換であっさり上がってたんだろうな。
そしてガラ(鍋)をつつく会。
直前で店が恵比寿だということが発覚し、急遽変えた店でしたが、なかなか女子力あがりそうな店で充実しておった。つけだれ作れたのよかった。店員がちょっとアレでしたが。
というか虜3人(?)+私(ある程度食らいつけるくらいにはファン)の虜会状態だったので、何故か師匠(増田っち風に言うと「兄貴」)の話が結構多かった。楽しかった。
あとチハルさんは禁酒明けだったのでカクテル2杯で酔っ払い、恐ろしい発言をかまし、変態発言をかました。
今度はLIQUIDでやんないかなあ。そしたら炊かれたガラ(ガラ炊き鍋)が食えるぞ!
MODIFHI SMARTで始まるシンプルコミュニケーション generated by MetaGateway