着うたサイト関して記事を書いていた人がいたので張ります。
まん延する“違法着うた”の実態 (1/3)
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0701/26/news073.html
インディーズだと着うた出してくれるところもないし、メジャーになってレーベルからにしても曲数少ないしおまけに高いしで個人が作成してる着うたサイトに頼るしかないってのが現状なんですが。
んで以前実際こういうことがあって、
着うたでレコード5社に排除勧告
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0503/24/news061.html
こういう経緯をたどっています。
着うたで排除勧告、5社中4社が受け入れを拒否
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0504/04/news068.html
商売している以上仕方ないんでしょうけど、著作権ビジネスはまだまだ新たな利権の温床だしな。親玉格がJ○SR○Cなのですが、あれのやり方も若干疑問を持たざるを得ないところがあって、とりあえず今日は時間切れなんでまたそのうち書きます。
今日は家族で居酒屋行って飲んできました。
父と妹がすぐ真っ赤になるのがそっくりだ。(母と私はけろっとしてる派)
一応受験生なんですけども、今日一段楽しまして、あとは卒業するために準備ですね、がんばります。
まん延する“違法着うた”の実態 (1/3)
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0701/26/news073.html
インディーズだと着うた出してくれるところもないし、メジャーになってレーベルからにしても曲数少ないしおまけに高いしで個人が作成してる着うたサイトに頼るしかないってのが現状なんですが。
んで以前実際こういうことがあって、
着うたでレコード5社に排除勧告
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0503/24/news061.html
こういう経緯をたどっています。
着うたで排除勧告、5社中4社が受け入れを拒否
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0504/04/news068.html
商売している以上仕方ないんでしょうけど、著作権ビジネスはまだまだ新たな利権の温床だしな。親玉格がJ○SR○Cなのですが、あれのやり方も若干疑問を持たざるを得ないところがあって、とりあえず今日は時間切れなんでまたそのうち書きます。
今日は家族で居酒屋行って飲んできました。
父と妹がすぐ真っ赤になるのがそっくりだ。(母と私はけろっとしてる派)
一応受験生なんですけども、今日一段楽しまして、あとは卒業するために準備ですね、がんばります。
PR
トラックバック
トラックバックURL: