「グロテスク」桐野夏生
やっぱりこの人はすごいと思う。
上巻だけ買ったけど、読み始めたら止まらなくなる。
明日にでも下巻買おう。やっぱりこの本は手元に置いておきたいです。
「デスノート」
13巻です。笑 14日に買ってたんだけど、DSで忘れていた。笑
『「天使」と「悪魔」がよくわかる本』
…どんな趣味だ。
「誰も書かなかった『部落』」
最近の辞書は部落って一発変換できないんですね。今携帯辞書は無理でした。書かなくなったから?それとも自主規制?
月曜にテレビで同和行政について、クローズアップ現代かなんかで特集してたのもみました。
角岡氏が出てましたがあんな人なんですね。年令考えたらそうなんですが、もうちょい若いイメージがあった。
最初にこの手の話に興味をもったのは、去年書いた論文で冤罪の話を調べたのがきっかけで狭山事件あたりを詳しく読んだのに始まります。
でふと思い出したのが、高校の頃のちょっとした事件。
当時から気になってはいたんですが、今思えばその線もあるんじゃないかなと納得できる。土地柄、在日のがありうる話だとは思いますが。
音楽の授業で講師の先生が、あなたのルーツを話してくださいというテーマを出しました。
各自何かしら調べてきて、それで発表していったわけなんですが、次の授業があったときに(だからたぶん何か有ったとしたら他のクラスだ)突如先生が、このテーマで傷ついた人がいる、もうこういったことは聞かない、申し訳なかったというようなことを言ったんです。
具体的には父兄から申し入れがあって、結果やめますという話だったのですが、それがずっと引っ掛かっていて、6年以上たった今思い出したという顛末。
まあ農地改革の結果土地を失った大地主の末裔、とかそんなんばかりだったので、うちみたいな一般人の家系には肩身が狭かったわけですが。笑
ああ眠いのでまた明日続きを書く。お休みなさい。
発送結構前って言ってなかった?てっきり外れたものと思っていたわ。
何か野音とかあちこちで断片的に聞いてるので聴いてない気がしない。というか単純に言えばサビ違いだよね。
横浜でお買い物ついでに高島(横浜BLITZのあたり)まで出てENDLICHERI☆ENDLICHERIテントのあたりまで。
先日桜木町で遊んでた妹が、グッズ販売のところまでは入れるということを聞きつけてエンドリパンを買ってきたので、それを見に行きました。
エンドリテントです。着いたのがちょうど開場前で、紫色のものを身につけた女の子がたくさんいました。そのせいか目の前を通ってた親子連れが「何の新興宗教かと思った」と。
確かにロゴマークもなんかあれですけど…。
ちなみにここから後ろに振り返るとこんな感じ。
だいぶ桜木町寄りです。がここまでなら横浜から歩けない距離じゃない。(実際歩いて帰った)
横浜BLITZは道さえ覚えてしまえば横浜駅まで出やすいです。
空き地のど真ん中の道を通るので、夏場は薮蚊が割と多いですが。(一度まんまと食われた人)
でもあの距離で180円払うくらいなら虫除けして歩いたほうがいいんじゃ?と思わないでもない。
噂のエンドリパン。無添加無着色。なかなかおいしかったです。
昨日はついでにGBAのスーパーマリオの復刻版みたいなやつと、テトリス体験版DLして帰ってきました。
次はテトリスだ。RPGもいいけどやったらはまり込むので…
DS!!!
DSが地元のヨドバ○カメラに並んでいたので買いました。
ビックもドンキホーテもどこも全部売り切れだったのに。
これもうヨドバシもおいてないだろうなーと思っていったら、人が超並んでて!
なんと5色中4色がまだ残っていました。
これは私に買えって事か?
水色いいかんじです。
FF3はまだ買っていません。たぶん買ったらはまり込む。
かわりに脳トレ系を買いました。あとはテトリスだ。
さっそく残業でぐったりになりましたが、残業時間のほうが有意義な話が色々聞けたので(確認したいことがちょうど話題に出たり)、残ってよかった。
しかし体力の残りゲージが下がっていくのが目に見えるようです。回復系のアイテムはないのか!
帰り掛けに雑誌を探しによったら、ガラさんはヨガに引き続きタイ式マッサージですね。どんだけ健康ヲタクなのあの子。
来月はテツさんですか。たーのーしーみー
そして結ログ!どんだけ健君は瓜科が好きなんですか。私とことごとく趣味が合わなくてしょんもりです。
それにしてもお魚おいしそうでした。食べたいなぁ。
そして健君とネロと田中さん(ケツオ談)…どんなメンツだ。
本当健君&ネロの登場回数が違うよね。
最近の出来事から行きます。
金曜日。
豪雨の中学校へ。友達とご飯を食べてからバイトの登録、に行ってそれから一人カラオケ。
少し雨宿りにと思ったんだけど、全身ずぶぬれだったので状況はあまり好転しませんでした…
土曜日。
蜉蝣のチケットと格闘。寝過ごしたのがたたってどこもソールド…(・ω・`)
代わりにといっては難が大有りだが、とりあえず11月16日のイベントライブと19日人格ワンマンのチケットを買いました。16日にラクリマが見れます。最初で最後です。
ほんとに蜉蝣も東京かどっかでツアーファイナルあるといいなぁ。見ておきたいバンドが多すぎる。
Gabをもらいに行ったら一人一冊とか制限がかかっていました。前まではぼんっと積んであったのに。なんで?
おまけにクローゼットチャイルドには一冊も置いてませんでした。なんで?
でもネロが面白かったです。何をしてるんだかあのこ…
日曜は特筆すべきことがないので月曜。
家にたまった古本を売りに行きました。総計500冊弱。
私がブック○フに本を売りに行くと言い出したら、親もいい機会だからと便乗して家中総出で古本を引っ張り出しました。
うちはプチ図書館ってくらい本があって、その量のすさまじさたるや、私が生まれた時分に今の家に越してきたのですが、その前に引越しやさんに見積もってもらったら相当な量の本といわれ、なおかつ実際作業にかかってみたら本が見積もり量の二倍以上でてきて引越しやさんが驚愕したという伝説が残っています。
児童書は従兄弟やはとこにあげてるけれど、私がその他本を買い足すスピードのほうが速いので絶対当時より本は増えてるはず。。。
で結局買い取り可能が300弱、(30年ものとかは流石に買い取り不可でしょう)それでも金額にしておよそ6500円なり。
家族で臨時収入つって山分けしました。一応本を出した父母私で山分け、お手伝いした妹にも手間賃という感じ。両親は煙草代になるといって喜んでいました。私の分ですか?また本か雑誌に消えると思います(…)それか靴代か。雨で靴をだめにしちゃったので、パンプスが欲しいですよ。
で今日。
今日はOL生活一日目。笑
平日フルタイムのバイトが決まり、学校のある日以外はバイト生活です。
山手線の輪の中だから平日ライブも業務終了後に行けるし、7時間勤務だけど座り仕事だし(頭使うけど)、会社の人も穏やかでわりといい感じだったので、とりあえずこれから半年頑張ろうと思います。卒論のようなものと掛け持ちなのでけっこういっぱいいっぱいですが。というか慣れるまで帰りに学校行って卒論準備とかはきつそうだなぁ。
それより何より休みを取るのが若干面倒そうです。一日休みとかならともかく、二日続けてお休みは…どうだろう…
12月のメリー追加公演、甲府とか宇都宮とかの微妙な距離だと逆に面倒なので、いっそ関西まで夜行で行ってしまった方が早いんではないかと思ったのですが。それならまず夜行で神戸→どっかで泊まって滋賀→夜行で帰る がベターかしら、見れる場所増えるし、と思ったけど…どう休みを取るか…
とりあえず後一月猶予はある!考えよう!笑
出来れば出来るだけ見たいんですよね。あとで後悔するのいやだし。遠征も一年以上ぶりだし。(去年の7月くらいの大阪が最後だなぁ)
今は重要な納期に重ならないことを祈るのみです…
NHKでやってた米澤代表の追悼特集を見ていました。
一般でもそれなりに楽しいけど自分がサークルの一員として出てたここ数回のコミケは楽しかったです。
この夏は雷雨という伝説にまで行き会った。(二日目行った
別に面識があるわけではないのでこの場を作ってくれてありがとうみたいな感謝でしかないのですが、葬儀行けばよかったかなと思いました。コミナビかなんかのメールにあった、代表の参加する最後のイベントみたいな言い方にぐっときた。らしさというか、センスを感じました。
ファンの間でもっぱら話題のケツログですが、笑 さっき見たら偉いことになってましたね。なんだあのカテゴリ…。
素直にケツオを待ち受けにしようかと思いましたが、先日の健君の哀愁漂う背中にしておきたいと思います。画像タイトルもじゃってあんた。
先ほどの日記に書いたDバンドの自分撮りとお酒大好きギタリストゆきちゃんとかぶるねぇ結生君。キャラかぶりすぎだよ。
しかしね、私ここ数日ずっとこれを言いたくてしょうがなかったんだけれど、あの269gって、売り文句が
「女性のためのおしゃれなブログ」
何でここ選んだの結生君!!!
最近の疑問です。
あ、これまで私が画像を見せた友達全員が全員、テツさんは30代になった亀梨で納得してくれました。横顔しか見せてないけど。笑 昨日も一人見せてきたのですが、普通にかっこいい系じゃない?とのお言葉を得て勝手にほくほくです。嬉しいなー(言ってなさい)
宅急便も無事来たのでそれでは学校行ってきます。
ゆっけさんあの衣装なんなの!!
あ、ホリゾント(新曲)の衣装がオフィシャルで見れるようになっていたのだけど、ゆけたんはどう見てもチンピラにしか見えませんでした。スタイリストを出せスタイリストを!!!という感じです。
あとは何かの流れでミヤ君は意外とツンデレだとか。(本人がそんなようなことを言っていたらしい)
非常にどうでもいい話しですね。
コアの会報。テツさん企画に応募してみました。ちょっと不安はありますが、でもとりあえず行きたい。向こう5年くらい宝くじの当たりが300円だけでもいいから、それでも行きたい。
今日は母親が生八橋を買ってきてくれたので、久々に食べました。おいしかったー
八橋はやっぱり生のほうが好きです。硬いほうもすきなんだけど。でも生のが。
あと京都といえば茶だんごだね。中学の頃修学旅行で行ったときに食べたのが印象に残っています。ご飯もあっちこっちおいしいところで食べたので、京都奈良はご飯がおいしいところという印象が強いです。おととし友達と大阪二人旅したときのご飯もおいしかったけどな。
明日は友人に貸してたデスノが帰ってくるので、それを引き取りついでにお茶してきます。そしてバイトの登録に。
ひとつバイトが決まってて、それは平日フルタイムなので、とりあえず普免のために(3月くらいに合宿で取ろうかと)頑張って貯金しますという感じ。頑張ります。
うさこちゃん可愛かった。ミッフィーと絵本のプー(所謂クラシックプー)で育った身としては幸せでした。心がほっこり(´∀`*)
あまりにほっこりしすぎて、帰りに買い物しようと思ってたのにすっかり忘れました。あ、秋物が…
恋愛ネタでへこんでいましたが少し回復。
ネットであまりに理想的な話を目にしたことが余計にしんどかった。羨ましい反面、自分はどっちか妥協するしかないのは分かってるから余計に。あーあ。
ここはオフの知り合い見てないので別に書いてもいいんですが、考えるだけ暗くなりそうなので今日はやめます。
今からマリみての新刊を買いますー
出掛けついでに読めるかな。