昨日合同説明会行ったんですけど、志望と全然違う企業が意外と面白くて、折角なのでいろいろ視野を広げてみようと思いました。
Jをちゃんと見るのはおよそ6年ぶりだということに気がつきました。
ライター持ってけ持ってけと何度も言われたのにロッカーから出すのを忘れたと言う致命的なミスをした以外はおおむね楽しかったです。
モッシュピットの一番後ろまで下がりましたが、なんか曲聴いてるうちに盛り上がってきて気がついたらモッシュに混ざっていました。ムッカーよりすごかった。
ムッカーはこけたら必ず誰かが拾ってくれるけど、こっちは男性多いので全力でぶつかり合う分、こけないようになったらがっと手が出てきて転ばないようになっています。なので安心して暴れられると言う感じ。あ、もちろん痣とか生傷はこっちの方が大変ですが。(頭突き状態になって口元に痣ができたかと思った)
いやぁ久々に見ても全然変わってなくてテンション上がりました。さすがは兄貴!って感じ。
メリーですか。見所はネロMC中にガラが三点倒立して足で拍手したくらいかなー…
私下手にいたのですが、メリファン割と下手に集まってたと言うか、見てる感じ案の定Jファンはノリがわからんという感じで見てましたね。
しかもコールing終わりとかまるで予期していなかったので固まりました。OAなのに普通に閉めてるよこの人たち!場をあっためるっていう趣旨から考えたらせめて妄想最後の方がよかったんじゃん?と思いました。
しかもメリー終わった後下がったときに、近くにいた人たちがごっそり帰ったっぽくて、もうね…
ただでさえノリが全然違うから嫌がられそうな要素が多いのに、そういうとこでマイナス作ってどうするよと…
あ、新曲は初めて聴きましたが、まだコメントできる感じじゃないなぁ。アルバムを待ってじっくり聞きます。
相方がJ一日目に行ってきました。
スネイルランプは超盛り上がったらしいですが、正直全然系統も違うので、いくらJスレが暖かいと言ったって限度ってものが…。非常に心配です。
若干偏見ですけども興味ないから帰る人とか(時間の都合とかではなくてね)メリファンの場合多そうなので、それで心象悪くなったら余計悪いしなぁ。
でもマジで今回のOAのメリットが見えません先生…
ムックあたりとも兼業が多いと予想されるheidi.とかが出るイベントに参加したほうがいいんじゃないですかね。
就活セミナーが始まりましてもうげんなりです。
それで明日発表のが終わってないので今からまたジェバンニします。終わったらメールとか書くので早朝に奇襲するぜ!みんな覚悟を決めとけ!(テンション変)
買った本の話とか書きたいのにまるでかけないってどうなの。
なんで宿題を計画的に終わらせられないんだろう。
いや、今年は華麗な計画を立てて、ブックレポートはともかく発表準備はもう終わってるはずだったんですけど!まだレジュメが叩き台状態とか終わってます。誰か手伝って!(無理)
これから何とかブックレポートを今日中に終わらせるべく、ジェバンニになるべく頑張ります。
妹にBLOODMUZIC(二日目の)を借りるついでにパイロマニア(一日目)を貸せ貸せと騒いだら貸してくれました。曲的には二日目より一日目の方が好きです。スネイルランプも見たいし、むしろ二日目より一日目取ればよかったなぁと思う今日この頃。(でもメリーの日が一番交換とかに出されてるこの現実。曲調もかぶってないビジュアル系じゃあねー)三日目くらいまでのは聞いてます。それ以降はあまり聞いてない。でも久しぶりなので楽しみです。あ、そうそう「やらないはずがない」と妹が断言したのでJを知らないメリヲタのみんなもライター持参で!(…
先日予告した漫画バトン。ヲタクにしては漫画経験値が低いのがばればれです。
漫画バトン
■最近読んだ漫画
最近3ヶ月でいうと、
・ひぐらしのなく頃に
・らき☆すた
・働きマン
あとこれは妹が集めてたのですが、
・雲雀丘一丁目の事情
■漫画の所有数
最近デスノを売っ払い、ひぐらしも買っちゃ手放ししてるので15~20冊くらい。
■好きな漫画家
誰が好きとかは今は特にないです。あ、好きだった漫画家について書いたらいいのか。
由貴香織里とかは地味に好きでしたねー。絵が。笑 小畑神もすごいと思う。
あ、私も早稲田ちえ好きでしたよー>超私信
この人は好きと言うより話のインパクトがすごかった。
今読むと話が…よく言えば青春過ぎてキツい部分もありますが、大人になってもあれを好きと言える人はすごく純粋な人なんだろうなと思う。
■思い出の漫画
泣いた漫画参照で。
■嫌いな漫画
嫌いなのっていうのは特にないです。
あ、基本原作至上主義なので、何かのコミカライズってのは駄目。漫画に限りませんが。
同人誌で二次創作とかだったら平気なんですけどねー…
ひぐらしも原作に近いっつうから買ってたけど、結局原作買うので売ることにしました。
基本的に漫画自体はそう嫌いじゃないのですが、本に比べて頻度が低いのは多分活字が少ないから物足りないんだと(真顔
■号泣した漫画
おぼろげな記憶でぐぐったら見つかった。
「悪魔のオロロン」/水月博士 新書館
友達から借りて読みました。高校生の頃くらいだ。これは自分で買ってもいいと思う。
これは珍しく自分で集めたものですが、
「あかく咲く声」/緑川ゆき
これも高校の頃だなー
部屋のスペースの関係で手放したけど、話を覚えてるくらいに読み込んだ漫画のひとつ。
■貸したけど戻って来ない漫画
貸すほど持ってなかった
■借りたけど返して無い漫画
最遊記外伝
借りたはずの相手に返そうとしたら違うと言われ、同じグループの連中に聞いても誰も心当たりがなかったので華麗に借りパクりました。
■いらない漫画は捨てる?売る?
文庫本に混ぜて売ります
■好きな漫画雑誌
漫画雑誌ってほとんど買ったことがないです。小学校の頃なかよし買ってたのと、あと妹が買わないときに花とゆめを数回買ったくらい。
■漫喫に行きますか?
遠征したときとか。大抵ネットをします。一度だけスカイハイを読みに行った。今度はジョジョを読もうと思います。
■漫画を読むスタイルは?
え?普通に
■一度はお目にかかりたい漫画家は?
特には
■恋してしまった漫画の登場人物
いません
■漫画を描いた事
ノートに落書きレベルなら
■漫画キャラのコスプレをしたことがある?
ないです。
■漫画キャラでコスプレしてみたいコスプレは?
水銀燈…。銀さま可愛い。
■好きな人にして貰いたい漫画キャラのコスプレは?
そこまで詳しくないなぁ…。
■次に回す10人
前に漫画の話をしたのを思い出したので、梓さんとレンリさんに日記のネタがない日にでもやっていただこうかと思います。(…)サイト内容とあんまり関係ないので普通の日記とかでも全然大丈夫ですよー(もはや丸投げ)
叫にガラが降臨してた!!!
さて相方に頼まれた4日のセットリスト予測なのですが、22日のを参考にしようとしたらどこにも出てなくて焦りました。代わり映えしなかったという話だけは聞いていたので、そんな感じでいいかなーと思って最後の最後に見たところにやっと見つけました。本家も更新してないってどうなの?珍しいなー。夏休みはお盆の時期だったはずなのに。
本家で思い出しましたひめまる日記。先日の更新でケツオさんにそれ何てエロゲって突っ込もうと思ってたのすっかり忘れてた。だって体は大人で中身はょぅι゛ょっって…エロゲにありがちだよね。
ってこんなツッコミができる自分が悲しいです。
あれ?漫画のはなしになったはずだったのにならない。何でだ?
バトンは明日に回します。
Samurai Dead CityにどうやらHimawariが参加していると言う情報を聞きつけました。元ラクリマのSHUSEさんのバンドらしいのですが、ABCの東名阪に参加するんだとか。SHUSEさんってモトリーとかすきなのね。意外ーと思ったけど、ラクリマも一時期HR/HM系統に向かっていた時期があったから納得と言えば納得なのかも。
自分が音楽的には全然ヒマちゃんと合わない人間なので(どっちかつーとパンク好きなのでメタル、特に洋メタルはあんまり好きじゃない)多分そっちを見に行くことはないのですが、…CMMFは放置状態でDUSTARもとりあえずどうにかしないと、な状態で、…どうするんだろう…。
LUNASEA の12/24のチケットがとれてしまいました。
妹のJの分と私のSLAVE分と4枚。
番組先行で申し込んだ分のキャンセル電話をかけてきます… λ.....
それにしてもうこんの威力ってすげー!
昨晩あんなにグロッギーだったのに、今朝の目覚めは割と良かったです。(水分とって酒抜いた努力が報われたのもある)さすがにPC画面見てると頭痛くなるけど。
ウコンの力超お勧めします。みんな飲んだらいいよ。
「ひぐらしのなく頃に」に関連?オノで父親殺害
-------------------------------------------------------------------------------
京都府京田辺市で18日未明、娘(16)が警察官の父親(45)の首におのを振り下ろして殺害する衝撃的な事件が発生した。
殺人容疑で逮捕された二女は、中学の卒業文集で、将来の夢として漫画家などを挙げていた。山村の連続怪死事件を描いたゲームソフトで、コミック化もされた「ひぐらしのなく頃に」に登場する少女が、おのを使用する場面があり、ネット上では事件との関連を指摘する声が上がっている。
------------------------------------------------------------------------------
以上引用。
確かに「斧」というアイテムも「父親の愛人」という状況もひぐらしぽい。(ひぐらしでは女のほうを殺すわけだけど)アイディアの模倣はあるかもしれないね。
でもこういう事件で前々から思っていたのは、ネット上ってどこだ?
それこそこういう場で槍玉に挙げられる2ちゃん流に言うなら、情報のソース(=情報源)は?
例えば2ちゃんねるのどこかでそういう議論があるのなら、何故匿名掲示板(現時点では=2ちゃんねる)と書かないのか?
ネット上でソースのない情報というのは嫌われる。特に2だと、新たな情報を持ってくる人間には大体「ソース」の提示が求められる。そしてそれが出せない情報の信憑性は下がる。
内部の人間の告発だった場合にはソースを明示できないからその時点での信頼性は下がるけれど、後々それが真実だと証明されたらその人は告発者として扱われる。そういうものだ。
こうしてネット発以外の情報というのをネットで目にすると、ソースが欠落しているということが分かりやすくなることがある。
インターネット初級者にはメディアリテラシー教育が必要だといわれていて、いわく情報がどこまで真実であるか分からないから鵜呑みにしちゃいけませんということなのだけれど、それを言うならどんなメディアだって同じで、その情報が真実であるとは言い切れない。これがその好例、まさにメディアリテラシーが必要とされる具体例ともいえる。
インターネットはよく槍玉に挙げられるというだけで、他のメディアだって同じ事なんですよ。テレビや新聞っていうのは昔から世論の操作、国民の洗脳に使われてきた。それを知っていればメディアと名のつくものはすべからく鵜呑みにしちゃいけないと気づけるはずです。