中華を食べました。
昨日人格がitvに出ることをすっかり忘れていた。だめっぽ…
土日にでもゆっくり見る。
今日は横浜市の市民講座ので重村智計の公演を聴いてきました。一般向けの公演なのである程度かじった身だと結構耳慣れた話題が多いと感じました。裏話は面白かったけど。
利権と名のつく話マニアとしては、朝鮮外交利権の話が面白かったです。そんな発送はなかったので斬新でした。その観点ももってニュースを見ることにしよう。
昨日の続きを書こうと思ったけど、疲れて頭が回りません。どうしろと。
変わりに今日の公演のおかげでなんとか核問題にあたまが向いてきたのでそれをなんとか形にしたいと思います。卒論?というかそこまで書かない小論文なんですが、今年は人権規約放り捨てて核問題書くことにしたのですよ。人権規約も面白いんだけどね、政治的過ぎるので法律の論文になってくれないのですよ。去年も最後苦肉の策状態だったし。
調べていけば書くことはたくさんあるんですが、人権系規約の根本になっている国連という場があまりに政治の場なので、法律っつって書いていくと面倒なのです。
そもそも人権理念ってのも難しいしなー
すべての国にヨーロッパレベルの人権感覚を持てつったって文化が違うんだから結構無理な話しだし。アメリカとか他民族国家のpluralな考え方はいいと思うけど。
マイノリティグループが気になるのも自分がある意味でマイノリティグループに属しているからなのですが(詳しく書いてもしょうがないので書きませんけど)、うーん…
何ていうのかな、マイノリティだからマイノリティだからを主張しすぎるのもよしあしという気がする
分かりやすいのは私の発言がそのマイノリティグループの代表意見と取られかねないというのがあるかな。
遅いので寝ます。すごいちんたら書いてた。