忍者ブログ
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


2025/04/30 03:06 |
ピアス

一時期、というか大学入ってがんがん開けて、最多時期に右3左4まで行きましたが今は(普段3つも4つもしない上に、せっかち&飽き性という性格のおかげで安定してない時期にはずしちゃうから)右1左2まで落ち着いたんですけど、また開けたいなぁとふっと思いました。

今までは、耳たぶだけピアスガン(あの自分でがちゃんってやる奴)とか、軟骨に近いところはニードルとか使って開けてたんですが、流石に軟骨突入すると自分では恐ろしいので、今度暇があったらスタジオ行って開けてもらおうと思ったんですが、久々にその手のHP調べたらとあるスタジオの方が摘発されちゃったんですね…。すっかり世情に疎くなっていて知らなかった。

外国だとピアッサーの資格というか、あまり詳しくは知らないのですが、そういうものがあるみたいですね。
日本もそれを導入したらいいのに。

私は自分でがしがし開けまくったので行ったことがないですが、家族が医者に行ったり、ピアスガンつかったりして結局膿んで穴だめにしたという経験があるのでどうも医者は信用できません。(ピアスガンも医者の開発商品だからね)
あ、市販のピアス差し替えできるやつ(一応商品名は出しませんが、穴が安定する前から市販のピアスをできるよ!を売りにしている商品です)は私も穴だめになりました。中に穴開いてるからそこから膿んで来て、おまけに耳たぶの端近かったから排除されました。耳たぶだけなら、普通のやつはともかくあれだけはお勧めしません。


墨はちょっと興味あるけど温泉入れなくなるというのが個人的にめちゃくちゃ痛いので却下です。>温泉好き
ツアー中の麺さんとかどうしてんだろうね。個人的に疑問です。笑

PR

2006/11/26 17:01 | Comments(0) | TrackBack() | ピアス

トラックバック

トラックバックURL:

コメント

コメントを投稿する






Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字 (絵文字)



<<やりました | HOME | たまには文化的に>>
忍者ブログ[PR]