wktk
相方は明日朝早くからバイトだというのに何かあったらたたき起こしてくれと言付かりました
相方を起こしたら月食見て寝ます
タワレコの地下のイベントスペースで、一度入ったことがあるのですがそのときはイベントだったのでライブじゃなかったので、何か感覚がつかめないまま、まあイベントだし本気出さないよねと服装も適当、靴もパンプス、荷物も一応肩掛けかばんにまとめたもののいいのかなこんなテンションでという感じでした。
ですが結構早い番号で入ったらしいお友達から、「今日は結構本気ライブらしいですよ」との情報が飛ばされたときに驚愕でした。一時間なのに!
新曲のイベントなので新曲はともかくとして、ジャパモダリミックス始まりにバイハレこそやりませんでしたが最後は妄想と結構頑張った系のセットリストだったような。
BLサーカスでは変な煽りが増えてました。笑
ロスジェネを割と早い段階でやった記憶があります。
中盤は新曲系をやったので静かになってしまいましたが、その後にチャーリー→BL(えらい略し方だなぁ)→迷彩→妄想てな感じで楽しかったです。
迷彩では結生君とガラさんが肩を組んでいるように見受けられました。最近ガラよく他麺に絡むよね。
お友達によるとテツさんはまだ足に包帯だったようですが、それより外反母趾さ加減が気になったというコメントがびっくりです。うちは母方が見事に外反母趾家系で、あたしも本当はヒール履いちゃいけない程度に足の形は悪いですが、男の人で外反母趾って聞いたことない…。伯父も最近会ってないので確認できないしなぁ。
あれ手術でもしないと年々悪くなっていくので、聞く限りの足の様子もあわせて考えると地味に危ない状態なんだろうなと思います。
でその後まったりと呑みに入り、終電ぎりぎりまで飲んで騒いで駄目人間ぷりを晒していました。(…)テツ贔屓って集まるとツンデレ炸裂するのかなー。集結してみたいですね。楽しみです。
そんなこんなで私の夏が終わりました、というか、もう私のバンギャ人生半分終わったような気分がまだ抜け切りません。
お願いだよー早くムック何かしら動いてくれよー。そうじゃないとこのまま虚脱状態から抜け切らないよまじで。
あ、話し全然変わるけどもArryの神さ加減もツアーが終わった頃に気づきました。あの曲は神だ。
やべーケツオよりましとか言いながら多分奴よりひどい。
飲む前からテンションおかしくてどうしよう(^-^)
実はリフレインがものすごく好き曲だと気付いた大阪。
何だかんだ言ってあたしあの頬袋の曲がすげー好きだと思いました。
あと黒い虹始まりってのがすごくよかった。斬新で。
健一は演奏中にどう見てもでかい犬っころにしか見えない瞬間が。
…と相方に言ったら、「あーそういうでかい犬いるよね、目が隠れてるむくむくしたやつ」
それだ!よくぞ伝わった!ナイス相方!
…まあ二十年ほど一緒に生きているのでツーカーですよね。正直シスコンの自覚はあります。というか家族揃って相方を甘やかしすぎだと思います。
メリーさんの秋冬は関東の週末に絞っていこうと思います。地方遠征してる時間はないので行かない。そしてAXとさいたまは平日なので無理です。でも水戸は場所分かりにくいし帰ってくるの大変だし(しかも新幹線とか特急ないよね確か)、と迷っています。高崎は22日だからもう休みだし18時始まりなら帰れない時間にはならないからいいのですが。こっちはいざとなれば新幹線乗れますし。それにしても地元が日曜日でよかった。地元が平日とか泣くに泣けません。
相方が家の近くでしょっちゅう見かけるお猫様。
どうやら木陰で口をあけて寝ていたりするちょっと無防備な猫様らしいのですが、そのにゃん様(相方命名)を最近よく見かけます。
ベースは白で背中にちょっと三毛模様があるんだけど、ものすごくスレンダーで手足が長くて、目が大きくて丸いんだけどきゅっとつりあがってていい形なの。かなりの美猫。
今日も暑くて木の下で座り込んで虚空を見つめているところを発見。今度はお水とにぼしでもあげて手なずけるか…
最近ビリーズブートキャンプに入隊しておよそ数週間がたっているのですが、正直なところ下半身は結構筋肉ついているらしくて筋肉痛すら起きません。
問題は上半身なんだけどなー…基本プログラムは結構下半身と腹が多くてそっちは物足りない。私が鍛えたいのは腕だ腕!
胸筋はほしのあきがやってるトレーニング(わかりやすいなおい)やって頑張っていますが、肩~腕がどうしても。
これ無難に腕立てを繰り返したほうがいいのかしら…
見る人を意識した美人になりたいですね。
むしろ美人じゃなくていい。好かれる人になりたい。
いやなんかデジーノートに興味ありげにしてたからあれっと思ったのですが、その後CD変えたら、ドラマチックチルドレンになったら「さっきのやつは?」
…父さん!!
娘はびっくりです。
調子に乗って今度はケツオの曲あたりを聞かせてみようと思います。何がいいかなー
川沿いの道にある木が薄桃に染まり始めていく。
毎年毎年、この色がわたしを暗澹たる気持ちにさせる。
日が暮れかける道は、先ほどの客が言っていたように雨に打たれてまだ湿っていた。
今日は早番、明日は休み。携帯は相も変わらず音を立てない。今日、長い長いツアーから帰ってくると言っていたはずの恋人からも、全くメールが入る気配はない。
何でだか妙に足がしんどくて、タクシーを拾えばよかったかもしれないとちょっとだけ思った。そうすれば何も考えることなく、この憂鬱な並木道をやり過ごすことが出来る。
けれど、まっすぐ家に帰る気にもなれなくて、駅方面に出る橋へと曲がった。
高架の上を、真っ赤な電車が走り抜けていく。
「凪!」
耳になじんだ声。
橋の向こうで、金髪のひょろっとした男が手を振っていた。
「おかえり、祐二」
--------------------------------------------------------------------------
ツンデレラで思い出して探してみました。
何年か前にあの辺を舞台にした話を書きかけていたなぁと思い出して、フォルダ全検索したらそれっぽいのが見つかったので空けたらビンゴ!でした。
メモには、「橋の向こうに家があって、その反対側が仕事場で、なんていうの、花畑と三途の川、みたいな」と。
(私のメモは大体こんな抽象的なあれなんですよ)
もう一回チャレンジしてみようかなぁ。
覚えてる限りの見所
8月18日大阪
・愛国、愛国弍、スカルという神セトリ
・最後ネロの「また遊ぼうな!」
…それなんてノイジーさん?
・最後の最後ガラとけつおさんの弾き語り路地裏ブルース
入りのタイミングを間違えるわ歌詞とちるわと散々なガラさんをにやにや見守っていたらしいけつおさん(見たかった…!)
・ガラのツナギはデニムonデニムにしか見えません
・ガラオケのサライはやっぱり今日は24時間テレビだったからかしら
名古屋
・テツさんが終始ご機嫌、前出すぎです
・愛国再び
・センチメンタル~も二日間だったような
・そういや最果てってやったっけ?(曲順見たらフツカメにやってたけど記憶がない)
・パンフの半裸ショットのテツさん…orz(加齢には勝てないねと片付けられた)
・健一のギターを弾くけつお
・バイハレでガラの聖地に乗る健一さん
・どっかでギターをどっちかがとちったのは確認した(どっちだよ)
・ネロ号泣
・ガラ習字で「欽ちゃんには負けない」と(マラソン見損ねたよ!)
本当テツさんがご機嫌で楽しそうなのを隠そうともしなかったのが…
誰が来てたのかそれともレーシック本気でやったのか(笑)は知りませんが、確かにこっちも楽しかったけど釈然としない。
しかもテツ贔屓て案外少ないよね^^(テツ贔屓一同と出した結論)多分それは彼の性格のダメさが一因だと思うのですが、それを引っくるめて贔屓なので、逆にネロみたいに普通に性格がいいとどうしていいか分からなくなりますね。多分ネロを贔屓できたら私たちもっと優しい人になれるよね、というのが最終結論です。笑
二日間とも全力でフリをやりまして腱鞘炎が悪化しました。駅で荷物ぶちまけたときにはどうしようかと思った。サポーター忘れたのでテープで固定しています。でも手首に包帯とか痛い人みたい。
てなわけで愛知の車窓からこんにちは。ユイです。
地理ヲタクというか若干鉄子気味な子なので電車でどっか行きたい欲は満たされるのがいいのですが、いかんせん座りっぱなしなので疲れるわ。景色もいい加減飽きるし。
車窓の風景といえば愛知の海沿いは確かに穏やかーな感じの長閑な風景でした。この辺は三河だけど尾張の方もこんななのかしら。
昨日は世界の山ちゃんに行きましたが、結構塩辛くて風来坊のがよかったかなぁと思いました。ガラ入れにはテンション上がったけど。(新☆堂の袋に入れるんだからガラ入れだって余裕だよねとか)
ホテルがすっごくいい感じで、とてもバンギャが泊まる安宿ではなかった。割引パワーってすごい。
今後遠征できるかすら微妙ですが、名古屋に行く機会があったらまた使いたい!
大阪方面ってすごいなー新快速ってすげーさくさく進む!都区内にはあまりこういう早い電車がないのでびっくりです。いや、あるにはあるんだけどこっちの方が体感として速い。距離の差もあるんだろうけどね。
ライブ感想はまとめ終わったら追加します。