たっちゃんがさくっと「こんにちはー」言ってくれたのであとが喋りやすかったです。
しょっぱなからさとちんだったら二人でテンパってただろうし、ミヤ様とかゆけたんだったらたぶん固まっていただろう。
つか一番喋ったのがたっちゃんてどういうことだ。
どうぶつの森の話を振ってみました。
結「まだやってるんですか?」
(゜ё゜.)「やってるよー」
結「魚がなかなか釣れないんですよー」
(゜ё゜.)「俺魚釣るのちょー上手いよ?」
結「ちょwマジですか!?」
なんだこの会話!ヲタク!
ゆけたんにサインに名前を入れてもらいました。(本名)ちゃんって書かれた。
ミヤ君に妹の名前を頼んだら(本名)さまだった。
…何この違い!!!
さとちんにはキンセンカかっこよかったです!好きです!と言ったら
(*´_J`)「ありがとございます!」
みたいな感じで終了してしまったのが残念だ。
でもものすごいにこにこしてて好印象でした。
ミヤ様はあれが素なのかお疲れなのか(多分金曜大宮、土曜二回のあとなので後者だと)若干話し掛けにくかった。
妹のためにミヤ様に名前を入れてもらい、握手も忘れて帰ってきました。ピアスの話を振ろうと思ったのに!
やっぱ2回に分けて並べばよかった。軽く後悔。
あーでもお疲れなんだったら早く済ませて寝かせてあげたほうがよかったのかも。私一人どうしたからってことはないわけだが。
「差し入れと心のこもった手紙」((c)バンギャル症候群。嘘ですよ?) をスタさんに預けて学校まで戻ってきましたとさ。
鏡にお願いしたのですが、外側だと消えそうなので鏡面を開けてお願いしたら鏡に誰かの指紋が残っていました。さあ誰のだ。
そして帰宅がてらに本屋によってPATIPATIとかいう雑誌とローゼンメイデンの一巻を買いました。真紅可愛いなぁ。
ああいうゴスロリに近い格好は好きで、べっぴんさんが着てるのを見るとどきどきします。(変態
自分も着たいけどロリ排除だなぁ。昔から可哀相になるくらいレースが似合わない子だったですよ。
パンクはもう昔さんざやってたからいいや。
話を戻す。新年特大号とかいうふざけた特集で倍くらいの暑さ(値段も倍)になっていて、それなのに見所はこの2ページくらいといううまみも何もない雑誌なのですが、でもこれはテツ贔屓的には買わざるを得ない本でしょう。
まずねー主役を見た時点で笑った。あれ主役って写真じゃない。笑
テツさんの乗馬姿は普通にはまっていて逆に腹が立ってくるくらいでした。
だって背は高いし顔は亀梨だし姿勢はいいし料理は出来るし、初心者なのにさくっと馬に乗っちゃうし、それこそまゆたんヒーローかどこぞのBL小説に出てくる万能生徒会長キャラかって感じです。そういえばテニスも出来るんだよ。高校も国立進学クラスだし。すーげー
でも個人的に今回の見所は健一だと思います。まず集合写真のあの眠っそうな顔ったら!
載ってる写真もがっちがちでもう可愛くてしょうがないです。
馬に近づけないとか、あのへたれっぷりが愛おしい。もうどうしよう。
それにしても結生君が走らせてるとこが載ってないのが一番悔しくてなりません。この特集見開き2Pじゃ足りないってば。
ガラはもう普通すぎて何も言えません。ネロはなーあの子右ページの写真でテツさんっつーか馬の隣にいると従者に見えるからやめたほうがいいと思う。笑
ぼんやりこんな時間になってしまいました。徹夜確定です。眠い。