来週は面接が立て込んでいます。
個人的には16日が山場。
昔からずっとお世話になっていた(親が好きでここの本を超読んで育った幼少期)某出版社の2次面接が午前中、
午後からベンチャー系リサーチ&翻訳会社(とにかく仕事面白そうだし院生積極採用だし、おまけにうちの大学の出身者が多いからかノリが分かりやすかった)の面接…
こっちは、先日のグループ面接のときにもうかなり人数減ってると言われ、それを考慮すると人数的に最終面接っぽいのでどきどきです。あったとしてももう一回あるくらいだ。うわー緊張する!
この2社と、これからES出す通信社の3社はとにかく志望度高いので、この3つのどこかから内定が欲しい。
むしろどれか一つでいいです悩むから。
実はまだ結構持ち駒あるんですけど、もうそっちは辞退してもいいや。(雰囲気合わない会社は面接で片っ端から落ちてるので、このまま続けても多分落ちるんですけど)
指導教官も実はしばらく宙ぶらりん状態で、前述の先生ではなく別の先生にお願いすることになったり。
(分野的に微妙なので、どちらの先生にも相談しに行く状態になるっぽいですが)
すげー悩みましたけど、でもとりあえず一段落したのでよかったです。
授業も始まるし、気合入れていくぞー
個人的には16日が山場。
昔からずっとお世話になっていた(親が好きでここの本を超読んで育った幼少期)某出版社の2次面接が午前中、
午後からベンチャー系リサーチ&翻訳会社(とにかく仕事面白そうだし院生積極採用だし、おまけにうちの大学の出身者が多いからかノリが分かりやすかった)の面接…
こっちは、先日のグループ面接のときにもうかなり人数減ってると言われ、それを考慮すると人数的に最終面接っぽいのでどきどきです。あったとしてももう一回あるくらいだ。うわー緊張する!
この2社と、これからES出す通信社の3社はとにかく志望度高いので、この3つのどこかから内定が欲しい。
むしろどれか一つでいいです悩むから。
実はまだ結構持ち駒あるんですけど、もうそっちは辞退してもいいや。(雰囲気合わない会社は面接で片っ端から落ちてるので、このまま続けても多分落ちるんですけど)
指導教官も実はしばらく宙ぶらりん状態で、前述の先生ではなく別の先生にお願いすることになったり。
(分野的に微妙なので、どちらの先生にも相談しに行く状態になるっぽいですが)
すげー悩みましたけど、でもとりあえず一段落したのでよかったです。
授業も始まるし、気合入れていくぞー
PR
トラックバック
トラックバックURL: