忍者ブログ
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


2025/04/29 21:39 |
歴史

すさまじく関係ないが、えんに出てたなんとかディーパーズってNARASAKIさんか!
全然わからんかった。



昨晩はホットソークして、で今日昼まで寝たおかげかだいぶ落ち着いてきました。
少し耳の角度が元に戻ってきた。
やっぱり激務とか生理中とかに開けちゃいけないんだろうなぁ。(予期せず4日目5日目の一番腫れやすい日に全部重なった人)

ピアスのことについてちょっと書いてみようかと思いました。
今開いてるのは左ロブに3(確認したら右穴が完全に死んでた代わりに左の穴は結構生きてました)、
そしてこないだあけてきたアウターコンクが右にひとつ。
ここはバンギャっぽくヘリックス(耳のふちのところ、普通に軟骨ピアスっつったら大体ここ)にいこうと思ったんだけど、というかリングピアスで5連くらいやりたいという野望が捨て切れなかったのですが、診てもらった結果、耳の形的に外に結構出ちゃうから引っかかりやすいかもと言われ、それじゃあと相談してコンクに決めました。

へそに開けたいですが、腹にあまり肉がないのであけにくいんじゃないかと思っているのですが、でも雑誌をよくよく見たら咲人(ナイトメア)も開けてるんですよねー。
あんな細い人で安定するなら私の腹でもなんとかなるんじゃないかという衝動に駆られています。どうしよう。
あとは変わり種としてナックル。手の甲の、指の付け根がある出っ張っている部分にあけるものです。
やりたいんだけどさー皮も余ってないし体質的に血管浮きやすいので断られそうです。開いたとしてもすぐ排除されそう。



ホットソークについての覚書。
ホットソーク=海水くらいの塩水を作って傷口を浸す
ほらあの、タラソテラピーとか、アトピーは海行くといいとか(海水がいいらしい)言うじゃないですか。あれの原理だと思います。
ホールが調子悪くなったときにお勧めします。

話は戻って、大体目安として「カップ一杯の暖かいお湯に天然塩ティースプーン1/4 程度」なんですが、
人によって塩分濃い目と薄い目と両方説ありますが、生理食塩水であんまり効果ないってことは濃い目のほうがいいのかな。



で以下ちょっとスタジオの話。

PR

2006/12/02 15:37 | Comments(0) | TrackBack() | ピアス
その後2
今度はピアスというカテゴリを作ろうと決めました。

耳は暖めてよく洗ってホットソークしたらだいぶ落ち着きました。まだシャフトぎりぎりまで腫れてるし昼間に膿出てたのが怖いけど、とりま土曜でゆっくり休んで(疲れたまって抵抗力落ちてそうだし)様子をみようと思います。

写真載せようかと思ったけど、耳の向きが変わるくらい腫れあがってるので、苦手な人にとっちゃ十分グロ画像という感じ。今度ピタかピクトあたりを使って貼ってみようそうしよう。
どんだけひどいって、横からみたときに石の色がわかるように開けてもらったのに、前から鏡で見て石の色がわかるくらいになってます。
横に出っ張ってるから髪をかけようとしたら、くぼみがなくなってるからかからないの。笑

無事育つか、スタジオに駆け込むか、病院に搬送されるか…。明日はどっちだ?みたいな。
暖めて寝ます。

2006/12/02 02:50 | Comments(0) | TrackBack() | ピアス
bones, piercedその後
今日になって耳が腫れてきました。熱持ってきてるしなんか血の流れにあわせてずきずきします。これが軟骨の恐ろしさか…。骨に穴開けるって怖ぇぇぇ!と痛感。完成したら戻らないんだよなーとか考えると、老い先とか考えるとやらないに越したことはないですが、でも人生に気合い…もとい気愛(ネロリズム降臨)入れたかったので頑張ります。10日や15日とはいわないから、年末には安定してるといいが。
当日は両方一気に開けたい衝動にかられましたが、実践しなくてよかったー

ちまたでは赤紙がもう届いてるらしいですね。
ミヤ様!ミヤ様!
早くKA・E・RI・TA・I!!!!!!

つーか早く寝たい。昼間意識飛びかけて危なかったです。

2006/11/30 23:06 | Comments(0) | TrackBack() | ピアス
やりました
昼間に行ってあけてきました。上の方の青っぽい丸です。
開けるときは全然痛くなかったのに、10分後くらいに駅を歩いてたら猛烈に痛くなって、何でだと思いつつ電車に乗ったらすぐ納まりました。不思議。
痛くないから忘れてるんだけど、たまに忘れてひっかけて「いてっ!」ってなります。やっぱ軟骨だから痛いわ。
とりあえず育ててみようと思います。

あと今日やっとFF3をクリアしました。
通信をやる相手がいないわwifiもってないわでイベントはまるで手付かずですが。たーまーねーぎー




2006/11/28 00:24 | Comments(0) | TrackBack() | ピアス
ピアス

一時期、というか大学入ってがんがん開けて、最多時期に右3左4まで行きましたが今は(普段3つも4つもしない上に、せっかち&飽き性という性格のおかげで安定してない時期にはずしちゃうから)右1左2まで落ち着いたんですけど、また開けたいなぁとふっと思いました。

今までは、耳たぶだけピアスガン(あの自分でがちゃんってやる奴)とか、軟骨に近いところはニードルとか使って開けてたんですが、流石に軟骨突入すると自分では恐ろしいので、今度暇があったらスタジオ行って開けてもらおうと思ったんですが、久々にその手のHP調べたらとあるスタジオの方が摘発されちゃったんですね…。すっかり世情に疎くなっていて知らなかった。

外国だとピアッサーの資格というか、あまり詳しくは知らないのですが、そういうものがあるみたいですね。
日本もそれを導入したらいいのに。

私は自分でがしがし開けまくったので行ったことがないですが、家族が医者に行ったり、ピアスガンつかったりして結局膿んで穴だめにしたという経験があるのでどうも医者は信用できません。(ピアスガンも医者の開発商品だからね)
あ、市販のピアス差し替えできるやつ(一応商品名は出しませんが、穴が安定する前から市販のピアスをできるよ!を売りにしている商品です)は私も穴だめになりました。中に穴開いてるからそこから膿んで来て、おまけに耳たぶの端近かったから排除されました。耳たぶだけなら、普通のやつはともかくあれだけはお勧めしません。


墨はちょっと興味あるけど温泉入れなくなるというのが個人的にめちゃくちゃ痛いので却下です。>温泉好き
ツアー中の麺さんとかどうしてんだろうね。個人的に疑問です。笑


2006/11/26 17:01 | Comments(0) | TrackBack() | ピアス

| HOME |
忍者ブログ[PR]