忍者ブログ
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


2025/04/29 22:13 |
インスト&ミニライブ

ミニライブは時間早すぎて手紙書いてたらぎりぎりになりました。いつも2時くらいに家出るから…つい感覚が
初めてガラに手紙書きましたが、2枚ぎっちり埋めたのは自分史上最長です。普段は本当1枚ちょいくらいの適当な感じ。ケツオにも大体いつもそんなもん


健ちゃんにあげようと思っていたワールドカップのラベルのお酒(もうシーズン過ぎたから見切り品)が、なんと店がお盆休みで調達できないというハプニングが起こる。


でライブ。ライブは例によって例の衣装例のメイク。テツさんがなんと編みこんでいた。おかげでエクステと地髪の長さが良く分かりました。あれ顎くらい?結構短いよね。

曲はクラアゲ(すごい略しかただよねこれ)、モノクローム、東テレ、ve-doro、ロスジェネ。
もう今日は下手組に目を奪われまくっていました。健一かわいいよ健一。テツさんふつくしいよテツさん。
今日の健一は猛烈にしーたけとヨウスイさんに似ていた。髪のもじゃっと感がヨウスイさんに似てた。そんで顔丸い感があの二人に似てた。ベースの顔が丸いバンドw


で着替えてブレスレットも何もしていないことに気づいて109にトルネードインして適当なの買って、またしてもラッピングせずにあげることになりそうだったのを思い出し、HMVまんまえのロフトに駆け込んでラッピング用品を買いついでにハンドクリームのテスターで手を整えてHMVに出撃。
※昨日コミケでけいおん!の放課後ライブのタオル買いました


整理番号が遅かったのでしばらくイベントスペース外待機だったのですが、そのときにあずささんとばったり。あれがぴーさんさいかさんとまいっちょさんです、と教えておきました←
しばらくして80番以降も呼ばれだしたのであずささんとばいばいして中へ。
あそこ入り口近くだから室温だった…あつかった…ずっと汗拭いてた…健一並
開始はちょっと押し。メンバー衣裳にメイクで登場。やり直したのかあれ、と思ったが、終了後もあのまま出てきたらしいのであのまま移動の可能性もある。この辺は後述。


流れに乗って移動していったらなぜだかぴーさんさいかさんとはあとさんが留まっていたので、一緒に突入。
並び順はネロテツ健結生ガラの流れ。しょっぱなからネロか!
13日にYださんに「腕回しすぎると虎がバターになっちゃうって心配してたと言っといて」と託されたのでなんとか言ってきましたがネロは元ネタ(ちびくろサンボ)が分からなかった模様。。。
「頑張って叩くよ!」と言われたので回す気まんまんです。そのうちあれバター柄の墨になってると思われる
そのついでに「ご利益に触っとけ!」と言われたので内心「なんのだ!」と思いながらべたべた触ってきました。
その後髪切ったら格好よくなりましたねとか若干失礼なことを言いそうになって思いとどまり、髪短いの似合いますと言おうと思って勢い余って「格好いいと思います好きです」って言い放ったあとパニクってあーもう何言ってんのすいませんって思わず口走ってテツさんに逃げた。なにしてんの


次テツさん。正直動揺してた上に、あの素敵編み込みで来たので、想定していた「髪短いですねー」ネタが使えず動揺して編み込みを誉めまくった。しばらくあの髪型でいてください。
「今日はありがとうね(手ギュッ)」は反則です営業上手いなあの人


そして健一。
私「そういう衣裳とかメイクとか似合うと思います、格好いいです」
ζξ∀・)「あー(ニコッ)」
なんなのあの可愛い生き物もうどうしたらいいの確かに子狸だったあの自転車に轢かれたメイクの下で細い目がきゅって細くなって笑うの可愛いもうどうしたらいいのこのハート泥棒め。たぎる。


あとの二人は本当ご機嫌次第な二人ですが、今日は全体的に機嫌よかった印象。
次がケツオだったんですが、プレゼント渡して「開けて笑ってください」って言ったら「えー?」みたいな感じで始終にこにこしてました。ニヤニヤというよりニコニコ。
しかし相変わらず人の話そっちのけでプレゼントに気取られるのは変わってないな可愛いなこのやろう


でガラ。その場で話すつもりはなくて、とりあえず手紙を渡すが第一ミッションだったので渡した。
「言いたいことがいっぱいあるので手紙書きました」であーうん、みたいな感じになってたので、上手く言えないから手紙にしましたとかそういう風に取ってくれるといいんだけどな…なんか構えさせた気がする。
で手紙に書いたので言う気なかったんですけど、もう思わず口走ってたね。死にませんなんてそんな言いにくいのでJ氏の名言を流用。
「私は絶対くたばらないのでガラさんもくたばらずに頑張ってください」って。
ガラはうんだかなんだか言ってた気がする。言わずにはいられなかった。しかしこれも結構恥ずかしい発言だな。Jが言うならともかく一介のバンギャルが口に出すには。


終了後さいかさんぴーさんはあとさんと合流し4人でHMVの前に座り込んで5分くらい滾りタイム…
その後みなさんとばいばいしてさっさと帰宅してごろんごろんしてた。夏の休日。

 

しかしネロのツイート見てるとあれはタワレコ側の制限?自分達のスケジュールの関係的なものかと思った。
時間のタイトっぷりとか結構無茶させてんなと思う節もないではないのと、あと、営業だなんだは特に思わなかったけど、今なんとか踏みとどまっておかないとっていうのもあるのかな、とは頭をよぎらないでもない。でも楽しかったからそれはそれで置いておける。







PR

2010/08/15 23:47 | Comments(0) | TrackBack() | 未選択
MERRY@渋谷QUATRO「東京decadance」

The Cry against...
スカル
センチメンタル・ニューポップ
溺愛の水槽
月食
PLTC
Shambara(BURSTリミックスのほう)
不均衡キネマ
カナリア
新曲
FrictionXXXX
人間牧場
ジャパモダ
モノクローム

En.
さよなら雨~リバース~

愛国弐(BURST)
オリエンタルBLサーカス
Midnight Shangrila
ガラMC
新曲

En2
バイハレ

途中記憶が飛んでたのでちカさんのセトリを一部拝借しました。←

最初は多分新曲だろうなと思ってて、予想通りThe Cry Against...。
全部新曲と前回のバクステでケツオが言ったらしく、結構新曲やるんだろうなと予測していたので後ろにいた(本気で腕組んで突っ立ってた)のですが、二曲目のスカルで「…あれ?」となり。(しかししばらく思い出せなかった)次に来た曲がまたあれでですね、目から汁が…。
あの曲始まったときのフロアの反応はおかしかった。w
何か旧曲の中に混ぜると新曲はちょっと浮いてる感じがやっぱりあるんですけど、でもモノクロームと最後の曲とで、まだ大丈夫なんじゃないかなあと思えた。
 

正直なところ、(音楽と人のインタビューのネタバレを開演前に見てしまってちょっとぐったりしてたってのもある)始まる前まですごい構えてて、入った後も「後ろでいいや、今日は様子見」くらいに思ってて、暴れる気もない服装してて、本当どうしようと思ってたんですけど、不均衡キネマまでを切り捨てずにやってたので少し安心した。移行期間なのかもしれないとも思ったけど。 

2月のライブ見た後、「白い羊と黒い羊の2匹に分裂しちゃったのを統合しようとしているのかも」と書いた記憶があるのだけど、5月からの流れで私、奴らは白い羊を切り捨てようとしてるんだという印象を持ってたのね。黒い羊になりたいんだと。
でもアンコールのあの曲を聴いて安心した。あんな曲を作る気がまだあったんだなあと。あれをリリースさせてくれるのだとしたら(本人達がお蔵入りさせる気がないのなら)事務所は非常に期待できるし、メリーさんの今後にも期待できる。

というかあれをお蔵入りさせずに出せるなら、メリーさんたちは本物だろうと思った。

アンコールでのガラMC。
「音楽に勝ち負けはないってある人に言われたんだけど、俺はやっぱり勝ちたくて、だから今こうしてここに立ってる、メンバーもそうだと思ってる」
「悔しいこととかムカつくこととかあるかもしれないけど、でも絶対に死なないでください」
馬鹿野郎わたしはお前が死なないかだけがこの半月ずっと心配だったんだぞ(;ω;)

私思った以上にメリーのこと好きだったようだ。すっげーもにょもにょしてたの。今でももにょもにょしてる。今後どっちに行くんだろうとか。アンダワ出たころはあんなにあっさり上がろうと思えたのに、今回この状況ですごい打撃を受けてるのがびっくり。多分あの時期と思い入れの量が違うんだろうなあ。
あの時期くらい冷めてたら、この路線転換であっさり上がってたんだろうな。



そしてガラ(鍋)をつつく会。
直前で店が恵比寿だということが発覚し、急遽変えた店でしたが、なかなか女子力あがりそうな店で充実しておった。つけだれ作れたのよかった。店員がちょっとアレでしたが。
というか虜3人(?)+私(ある程度食らいつけるくらいにはファン)の虜会状態だったので、何故か師匠(増田っち風に言うと「兄貴」)の話が結構多かった。楽しかった。
あとチハルさんは禁酒明けだったのでカクテル2杯で酔っ払い、恐ろしい発言をかまし、変態発言をかました。
今度はLIQUIDでやんないかなあ。そしたら炊かれたガラ(ガラ炊き鍋)が食えるぞ!
MODIFHI SMARTで始まるシンプルコミュニケーション generated by MetaGateway



 






2010/08/08 21:38 | Comments(0) | TrackBack() | 未選択

| HOME |
忍者ブログ[PR]